Workshop
2019 / 12 / 1(日)、7(土)
世田谷チーズマラソン~はじめてのチーズづくり〜 | 12月の予定

「本当にできた!」の感動を味わいにお越し下さい!
究極のスローフードライフをだれでも簡単に楽しんでいただけます。
まず入門編では牛乳選びからイタリアンフレッシュチーズまでを作りながら学びます。秋はカマンベールやセミハードチーズへ、夏はモッツアレラへと進んでいきましょう。どうぞ楽しみに!
12月のスケジュール
①初級(カテゴリー I 入門編) | 12/1(日)、7(土)
- ・そもそもチーズって何?
- ・ヨーグルト用の牛乳の選び方
- ・チーズ用の牛乳の選び方
- ・菌を楽しむヨーグルトのちがい
- ・家庭でできるおいしい発酵バター!
- ・作って!食べよう!奥深いフレッシュチーズの世界!
ワークショップについて
どなたでもチーズつくりをたのしく学べるワークショップコースです。ヨーグルトやフレッシュチーズから、白カビカマンベールチーズ、熱伸性モッツアレラチーズ、ハードチーズ、青カビチーズ、ウォッシュチーズの各カテゴリーから代表的なチーズの作り方を一歩一歩学んでいきます。おいしいもの好きの方この機会にはじめてみませんか。なおワークショップには小森以外のチーズスクール協会所属講師のクラスもあります。予めご了承ください。
https://www.facebook.com/cheesemarathon/
※日程の都合に合わせて他会場のクラスからもお選びいただけます。
■本講座=101 入門編(開催中。フレンチ・イタリアン共通です)
http://www.cheese-marathon.com/beginners-class
■イタリアンチーズマラソン 201-203(来期は2020年4月~。入門編受講後に継続受講できます)
http://www.cheese-marathon.com/italiancheese-basic
■フレンチチーズマラソン 301-303(開講中。2019年10月から2020年3月まで。入門編受講後に継続受講できます)
http://www.cheese-marathon.com/frenchcheese-basic
https://www.facebook.com/cheesemarathon/
※日程の都合に合わせて他会場のクラスからもお選びいただけます。
■本講座=101 入門編(開催中。フレンチ・イタリアン共通です)
http://www.cheese-marathon.com/beginners-class
■イタリアンチーズマラソン 201-203(来期は2020年4月~。入門編受講後に継続受講できます)
http://www.cheese-marathon.com/italiancheese-basic
■フレンチチーズマラソン 301-303(開講中。2019年10月から2020年3月まで。入門編受講後に継続受講できます)
http://www.cheese-marathon.com/frenchcheese-basic

講師プロフィール
小森 司(コモリツカサ)
一般社団法人チーズスクール協会理事 / チーズインストラクター
“はじめての人でも成功するチーズつくり”を目指して全国でワークショップを開講しています。
初心者の方にもわかりやすくチーズ つくりのコツと、なぜそうしないといけないのかという理由を詳しく説明していきます。深くて楽しい本物のチーズつくりの世界へ水先案内としてご利用ください。
イベント概要
- タイトル
- :世田谷チーズマラソン~はじめてのチーズづくり〜
- 開催日時①
- :2019年12月1日(日)11:00〜13:00
- 開催日時②
- :2019年12月7日(日)16:00〜18:00
- 場所
- :IID 世田谷ものづくり学校 Meeting Room2(105号室)
- 参加費
- :5,800円 (各種レシピ&菌付き)
- 持ち物
- :筆記用具
- 定員
- :各10名
- 講師
- :小森 司
- 協力
- :IID 世田谷ものづくり学校
- お申し込み
- :こちらのWEBページよりお申し込みください。
- お問い合わせ
- :cheesemarathon@gmail.com (一般社団法人チーズスクール協会)