世田谷ハツメイカー研究所 体験教室&スクール説明会
2020年 新春キャンペーン実施中!

新2年生を対象とした4月入学生募集キャンペーンを開催中!
2月1日(土)より、新2年生を対象とした4月入学生募集キャンペーンを開始致します。2020年度より小学校でプログラミング教育が必修化となります。
この機会に新学期からロボットプログラミングを学んでみませんか?
<キャンペーン内容>
キャンペーン期間:2月1日(土)〜3月31日(火)
対象:4月から2年生になる方、お申し込み後7日以内にご入金できる方
特典:入会金無料
※受講開始時期は、4月1日以降となります。
IIDに入居するデザイン事務所「アザイコミュニケーションズ」と同じくIIDに入居する「一般社団法人STEM教育協会 世田谷ラボ」が運営するプログラミングスクール「ハツメイカー研究所」では、現在受講生を募集しております。
受講生随時募集中!
世田谷ハツメイカー研究所では、受講生随時募集しております。
「プログラミングって難しそう・・・」と不安がある方でも、大丈夫です!
スタッフも丁寧に対応致しますので、プログラミング未経験の方やパソコン操作が苦手な方もお気軽にご参加下さい。
体験教室の流れ
1.組み立て済みのロボットを使い、ロボットプログラミングを体験
プログラミングの経験がなくてもOK ! スタッフが丁寧にサポートいたします。
2.スクールの説明
保護者の皆様に、スクールについての説明をおこないます。
3.質疑応答
些細な質問でも、気になることがございましたらお気軽にご質問下さい。
4.体験教室終了後、入会をご希望の方は、その場でお申し込みが可能!






主催
世田谷ハツメイカー研究所
また、ロボットを使うことで、画面上だけでは完結せず身体を通して成功と失敗を経験していきます。プログラミング以外にも、ロボットデザインコース・エンジニアコースの用意も ありますので、お子さまの興味に合わせて幅広く学ぶことができます。
プログラミングとロボットを使って、様々な「自然の法則」と「人間の法則」を学んでいきます。
[ 教室の営業時間 ]
月〜金: 15:00-19:00
土: 10:00-12:00/13:00-15:00
日:休講(不定期で特別講座開催)

講師プロフィール
株式会社Azhai Communications 代表取締役
2005年より駿台電子情報&ビジネス専門学校講師を勤め、IID 世田谷ものづくり学校にて産学連携を軸としたプログラマーやデザイナーの育成カリキュラムを取り組んでいる。
[著書]
FOM出版:Makeblock公式書籍「mBotで楽しむレッツ!ロボットプログラミング」
技術評論社:小学校の「プログラミング授業」実況中継
講師プロフィール
mBotを使ったプログラミングやScratchでのゲーム制作に興味がある。ハツメイカー研究所で子どもたちにプログラミングを教えながら、自ら作成したグラフィックやプログラミングを使い、ものづくりを研究している。
イベント概要
- タイトル
- :世田谷ハツメイカー研究所無料体験教室
- 開催時間
- :15:30〜16:30
- 場所
- :一般社団法人STEM教育協会 世田谷ラボ(201B号室)
- 参加費
- :無料
- 持ち物
- :特になし
- 定員
- :5名
- 対象
- :小学2年生〜6年生(世田谷ハツメイカー研究所にご入会を検討されている方)
- お申し込み
- :ハツメイカー研究所の公式WEBサイトより、ご希望の参加日を必ず記入し、お送りください。
- お問い合わせ
- :ハツメイカー研究所
- 協力
- :Fab Lab Setagaya at IID