YouTuber体験!? 映像づくりワークショップ

定員に達したため、受付は終了しました(2022.03.18更新)
※本ワークショップは二子玉川駅前周辺で開催する「キネコ国際映画祭」にて開催します。 会場は二子玉川ライズ 中央広場のマルシェブースですので、ご注意ください。
映画祭の様子をレポート! You Tuberになりきって映像をつくってみよう!
3月19日〜21日、世田谷区二子玉川で開催する「キネコ国際映画祭」へものづくり学校として参加します!
キネコ国際映画祭では、映画上映に加え、さまざまなエリアで飲食店や企業のブースが出店するイベントエリアもあります。
今回のワークショップでは、イベントエリアを中心に出店者さんのインタビュー動画を撮影し、編集から動画の公開までを自分でおこない、2-3分程度の映像を作ります。
講師はものづくり学校のオフィスに入居する現役の映像クリエイターが務めます。
撮影は台本を用意しますので、自分なりにアレンジしてインタビューしてみましょう。
編集は、講師と一緒におこないます。画面の見方から、動画同士をつなげたりカットしたり、予め用意したテロップや効果音を加えたりしながら映像を作ります。
※撮影に時間が多くなった場合は、編集部分は省略し、後日動画をお送りします。
はじめての映像制作を体験ワークショップとしても面白い内容
になっていますので、You Tuberになってみたい子も、動画の作り方に興味のある子も、ぜひこの機会にご参加ください!

当日はこんな動画をつくります!
参加する人数について | 親子・友達同士との参加もOK!
■1組2-3名の場合(親子参加や友達と)
お子さんがリポーター役、お父さん・お母さんが撮影係になって、またはお友達同士なら撮影・出演・編集役と分担しておこなってもらいます。
■1人で参加する場合
スタッフがアシスタント役になり、撮影・取材をフォローします。
対象について
小学3年生〜6年生が推奨年齢です。
※2年生以下は保護者と一緒にご参加ください。
保護者の皆さんへ
YouTuber体験+取材先のしごとを知る・学ぶワークショップです。
今回のワークショップから、将来のことを少し考えてもらうきっかけになれば幸いです。
もちろん、参加するお子さんが満足してもらえるようなコンテンツにしておりますので、気軽にご参加ください。

講師プロフィール
映像制作会社 ETONE 代表
WEB メディアをベースにファッション、企業VP、または職人ドキュメンタリーなど多くの制作に企画から完パケまで携わっています。
ディレクション、撮影・グレーディング、編集までのワークフローをワンストップで行ない、言葉で伝えきれないものをカタチにできるよう「画」と「音」という意味に込めました。
イベント概要
- タイトル
- :YouTuber体験!? いろいろな「しごと」をレポートしよう [会場:キネコ国際映画祭@二子玉川]
- 開催日
- :2022年3月19日(土)、20日(日)、21日(祝・月)
- :※各日同じ内容で実施します
- 開催時間
- :13:00 〜 15:00 (約120分程度。動画を作り込みたい子はもう少しかかる場合があります)
- 会場
- :二子玉川ライズ 中央広場(キネコ国際映画祭 KINEKO MARCHEブース)
- 参加費
- :500円
- 持ち物
- :動画撮影機能のあるスマホや(機種は問いません)
- 推奨年齢
- :小学3-6年生
- :2年生以下は保護者との参加必須
- 定員
- :各日5組(1組あたり3名が上限です)
- 申し込み
- :下記のフォームよりお申し込みください。
- お問合わせ
- :contact@r-school.net(ものづくり学校 事務局)
- 備考
- :持ち物のスマホを持参できない場合は申込時にお知らせください。お貸し出しも可能です(数に限りあり)