Workshop
2017 / 8 / 20(日)
のらぴか電子工作教室<minneのアトリエワークショップ>| kids 2017

ロボット工房のらとりえさんによる電子工作教室で、電子おもちゃの魅力を体験しよう
minneのアトリエ世田谷から、ワークショップのお知らせです。
夏休みにぴったり、お子さまから大人まで楽しめる内容となっております。
ワークショップで講師を務めるのは、minneが年に一度開催するコンテスト『minneのハンドメイド大賞2016』にて『鈴木正晴賞』を受賞されたロボット工房のらとりえさんです。
受賞作品の電子箱庭「のらぴか」は、スイッチを入れるとカチカチ音がなったり色が変わる、新感覚の楽しいおもちゃです。
電子について学びながら「のらぴか」を作りましょう。
普段はロボットの開発をする傍ら、電子基板を使ったおもちゃを製作されているのらとりえさん。
ワークショップでは電子の仕組みや組み立て方などを説明しながら進めてくださいます。
遊ぶのももちろん楽しいのらぴかですが、仕組みを知ることで小さなおもちゃがより魅力的に感じられるはずです。
開催日時
1回目 | 11:00~13:00(2時間) |
---|---|
2回目 | 14:30~16:30(2時間) |
※各回、開始10分前より受付を開始致します。
※同じ講座を2回開催します。
作業工程
電源LEDの色を白青緑赤黄の5色の中から選んでいただきます。
半田付けの方法や使われている部品を解説しながら、1つ1つ部品を基板に半田付けしていきます。
最後に電池ボックスをネジ締めして完成です。
みなさまからのお申込みを心よりお待ちしております。


講師プロフィール
ロボット工房のらとりえ
可愛いロボットや電子部品を使った玩具などの創作活動しているロボット工房”のらとりえ”と申します。
のらぴか”は、大人も子供も夢中になれる見て触って楽しい電子玩具です♪
電子工作というと、ちょっと難しそうなイメージがありますが、初心者向けのワークショップなので、半田付けが初めての方やお子様も安心してご参加ください!
イベント概要
- タイトル
- :のらぴか電子工作教室<minneのアトリエワークショップ>
- 開催日
- :2017年8月20日 (日)
- 開催時間
- :11:00~13:00、14:30~16:30
- 場所
- :minneのアトリエ 世田谷(112号室)
- 参加費
- :4,500円(税込)※材料費・工具レンタル代込
- 持ち物
- :髪の長い方は、作業中に半田コテで髪を焦がさないようヘアピンなど髪を留めるものをご持参ください。
- 定員
- :各回8名 ※応募多数の場合は先着順
- 講師
- :ロボット工房のらとりえ
- 主催
- :minneのアトリエ 世田谷
- 申し込み
- :こちらのWebサイトよりお申し込みください。
- 注記
- :※参加費は参加当日に現金でお支払いください。お釣りのないようご用意をお願いします。
※ワークショップ開催の様子はminneのスタッフにて写真撮影を行い、写真はminneのプロモーション等で利用させていただきます - 共催
- :ハンドメイドマーケットminne(ミンネ)