Carton島津冬樹 トーク&『旅するダンボール』公開直前・特別試写会

2018年12月7日(金)よりYEBISU GARDEN CINEMA / 新宿ピカデリー他全国公開に先駆けてIID 世田谷ものづくり学校で特別先行上映&トークセッション開催決定!
上映後には、クリエイター/アーティスト/フリーランスを目指す方へも有益なクリエイティブトークセッション開催!
"『旅するダンボール』"
夢は、世界中の段ボールを拾うことー
ー世界30 カ国の街⾓で捨てられた段ボールを拾って、かわいくてカッコいい財布に。
わたしにもできるかも!と思わず参加したくなる、未来を⽀えるみんなのアップサイクル。
不要なものから⼤切なものを⽣み出す、いま世界から最も注⽬される<段ボールアーティスト>島津冬樹の活動に追ったドキュメンタリーです。
この冬全国公開に先駆けドキュメンタリー映画『旅するダンボール』の特別試写会と、段ボールアーティストCarton 島津冬樹のクリエイティブトークを開催します。
スペシャルゲスト登壇決定!(2018.10.14更新)
当日の上映後のクリエイティブトークにはCarton 島津冬樹氏に加え、『旅するダンボール』監督 岡島龍介氏の登壇が決定!
いま世界が最も注⽬する段ボールアーティスト、島津冬樹。
本⼈は⾃⾝を段ボールピッカーとも呼ぶ。
これまでに世界30カ国を巡り、なにげない街⾓から捨てられた段ボールを拾ってきた。
もう8年間もの間、誰もが⾒向きもしない段ボールを、デザイン性、機能性を兼ね備えた<段ボール財布>に⽣まれ変わらせ、国内外で人気を博している。こうして島津が⽣み出す段ボール財布は世界中を旅しながら、リサイクルや再利⽤といった概念のさらに先を⾏く< アップサイクル> の可能性を伝えています。
当日のアフタートークでは、映画のメインサブジェクトでもある段ボールアーティスト・島津冬樹が、大手広告代理店を退職し、「段ボールで生きていく」と決めたモチベーションや、アーティストとしての活動、ビジネス面での体験談に加え、同じくフリーランスとして活動する監督の岡島龍介の本作の海外や国内の配給展開に関する体験談など、クリエイターの参考になるかもしれない内容についてたっぷり60分語ります。
Q&Aコーナーもありますので、クリエイターならではのお悩みや疑問などを共有!映像作家やアーティストはもちろん、どなたでも参加できますので、ぜひこの機会にご来場ください。
スペシャルゲスト第2弾登壇決定!(夜の部(18:00-20:30)のみ)
吉田 大致 氏(映画音楽作曲家)
10代でギターの演奏と作曲を始める。
Rock、Funk、Jazzなど様々なバンドへの参加やシンガーとのコラボレーションを経て、20代にはHip HopユニットMiko-DのトラックメーカーとしてWess RecordよりCDデビューし、数多くのスポーツイベントと番組のテーマソング等を手掛ける。
同時に日本初のプロストリートボールリーグ“Legend”をはじめとする、ストリートスポーツの映像クリエイター、イベントオーガナイザーとしてもキャリアを積む。2010年渡米。
ロサンゼルスのUCLA extensionにてFilm Scoringを 専攻し、ハリウッドスタイルの映画音楽作曲、オーケストレーションを学ぶ。
2011年には米国SCLが主催する Mentorship Program 2011の参加者に選抜され、ハリウッドのトップコンポーザー陣に指事。
Rockからクラブミュージック、さらにオーケストラまで音楽的な表現の幅を広げ、現在は日米の映画やコマーシャル音楽を中心に作曲活動を行っている。

[ フィルモグラフィー ]
旅するダンボール (SXSW2018正式出品)、サケボム(SXSW2013正式出品)、
エキストランド(2017)、CHAINなど。TVCMではPanasonic VIERA Beautiful Japan 宮城、Mizuno 箱根駅伝ver.、Sony Cyber-Shot RX100、ブリジストン X-DRIVE、成田空港 2014などがある。
講師プロフィール
段ボールアーティスト
いま世界が最も注⽬する段ボールアーティスト、島津冬樹。
本⼈は⾃⾝を段ボールピッカーとも呼ぶ。これまでに世界30 カ国を巡り、なにげない街⾓から捨てられた段ボールを拾ってきた。もう8 年間もの間、誰もが⾒向きもしない段ボールを、デザイン、機能性を兼ね備えた<段ボール財布>に⽣まれ変わらせ国内外で人気を博している。こうして島津が⽣み出す段ボール財布は世界中を旅して、リサイクルや再利⽤といった概念のさらに先を⾏く< アップサイクル> の可能性を伝えます。
イベント概要
- タイトル
- :Carton島津冬樹 トーク&『旅するダンボール』公開直前・特別試写会
- 開催日
- :2018年11月3日(土)
- 開催時間
- :①13:00 〜 15:30 / ②18:00 〜 20:30 (30分前より受付致します。)
※上映時間91分/アーティストトーク+Q&A 60分 - 開催場所
- :IID 世田谷ものづくり学校 Presentation Room(110号室)
- 参加費
- :無料
- 持ち物
- :特になし
- 対象
- :一般
- 講師
- :段ボールアーティスト Carton 島津冬樹 / 『旅するダンボール』監督 岡島龍介|
- 定員
- :40名(席は自由席となり先着順となります。)
- 協賛
- :サクラパックス株式会社
- 共催
- :株式会社ピクチャーズデプト/Carton
- お問い合わせ先
- : picturesdept@picturesdept.com