Workshop
2019 / 8 / 18(日)
本物のウニの殻で作る「ウニランプづくり」| kids2019

自由研究にぴったりな世界にひとつだけのオリジナルランプを。
ウニの殻をはじめ、サンゴや貝殻など海からの自然産物を中心に使ってウニランプを作ります。 ウニの殻は、同じ種類でも大きさや模様、形が異なり、作ったウニランプは結果的に世界で一つだけオリジナルのランプとなります。
LED電球を使用しており、電池交換もできるので、長くご愛用いただけます。 ウニの体の構造も理解できるため、夏休みの自由研究や生物の学習にもぴったりです!
※小学館の図鑑「NEO 新版 水の生物」にKOKOPELLI+のウニランプが紹介されました。

8/17(土)・18(日)は『IID kids WORKSHOP2019』

講師プロフィール
寺田浩之
KOKOPELLI+(ココペリプラス)
自然を近くに感じられる人の暮らしを実践するために、自然体験や環境学習、都市の自然再生、自然環境展示、環境調査などを企画・実施する。
都市の自然がメインフィールド。遠出するのではなく、あくまでも生活に近い場での自然体験を提案する。
イベント概要
- タイトル
- :本物のウニの殻で作る「ウニランプづくり」
- 開催日
- :2019年8月18日(日)
- 開催時間
- :①10:00-11:00 / ②14:00-15:00 / ③15:30-16:30
- 場所
- :IID 世田谷ものづくり学校 Presentation Room(110号室)
- 参加費
- :1,000円
- 持ち物
- :特になし
- 定員
- :各回10名
- 対象
- :どなたでも(小3以下は保護者同伴が必要)
- 講師
- :KOKOPELLI+(ココペリプラス)
- お申し込み
- :こちらよりお申込み下さいませ。
- お問い合わせ
- :KOKOPELLI+(ココペリプラス)