04/02 土
workshop
5本の精油ではじめるアロマテラピー基礎講座<満席> @ IID
「精油って、いったいどれをどう選んだらいいのだろう」
「たくさん揃えないと使えないのかな」
実はアロマテラピーを使うときに、たくさんの精油はいらないのです。
“さしすせそ”の5つの調味料でおいしいご飯が作れるように、アロマだって、基本の精油と使い方を知っていれば、びっくりするほど応用がきくのですよ。
アロマの基礎を学びつつ生活の中にとりいれる方法や、一度知ったら
ずっと使えるアロマならではの知恵をお伝えする講座です。
アロマテラピー、はじめの一歩を踏み出してみませんか?
実習ではオーガニック精油を使いアロマスプレー、アロマオイル、バスソルトの3つを作ります。一度覚えておけば、いろいろな応用がききますよ。
□講師プロフィール
松田 純子
福岡を中心に、aromatic botanyとして、個人でのアロマテラピー講師として、また企業向けの講演等活動している。2015年2月まで14年間、九州で一番古くからある「ルレアヒーリングアーツ アロテラピーカレッジ」にて、アロマテラピー講師として勤務。2014年は、雑誌『マーマーマガジン』編集部主催の学校「マーマースクール」にて、各種ワークショップを開催。
「からだを知ること」「植物のこと」「自分のこころをみつめること」などをテーマにホリスティック・アロマテラピーの視点から、日々アロマのことを考え実践中。
blog :http://ameblo.jp/rurea-aroma/