04/29 金
workshop
茶室をつくろう!ワークショップ 2016
<IID green! clean!>
@
204建築の名物ワークショップ、「茶室をつくろう!ワークショップ」が今年も開催されます。
これまで、紙管、柳の枝、メタルラス、ビニールチューブ、アルミレンジ フード といった材料を使って茶室をつくりましたが、今年の材料は竹ヒゴ!
どんな茶室になるのやら、こうご期待。ぜひ、ご参加ください。
<概要>
身近にある材料を用いて、人が入ることができるお茶室空間をみんなでつくります。
シンプルな材料とシンプルな方法、そしてその場のアレンジで 魅力的な空間を立ち上げます。
参加者のみなさんでその過程を体験しましょう!
お茶室が完成したら、そのなかでお茶会を開いて自分たち が作り上げた空間を体験します。
▼過去開催されたワークショップの様子です
□講師プロフィール
204建築
IID 世田谷ものづくり学校の204教室で、オフィスシェアをしている建築設計事務所のグループです。ワークショップを通して、デザインや構造、環境のことなど、ものづくりの楽しさを伝えていきたいと考えています。
*これまでのワークショップの様子は、204建築のブログをご覧ください!
http://204kenchiku.blogspot.jp
IID green! clean! -みどりにふれて、環境を考える1日-
2015年4月29日(金・昭和の日)に開催!気になる他のコンテンツはコチラから!