01/18 土
event
【IID共催/イルカの学校】これは楽しい!荒木シゲルの「基礎から学べるパントマイム教室」 @ IID
これは楽しい!荒木シゲルの「基礎から学べるパントマイム教室」 みんなでチャレンジ!コーディネーション体操とパントマイム入門編
企業研修や大学における講義や、モーションキャプチャー、CGアニメーションなど、
幅広く活動中のパントマイマー・荒木シゲルが親子向けパントマイム教室を開催します。
器用なボディコントロール能力が求められるパントマイムを、基礎からわかりやすくご紹介。
準備体操として行うコーディネーショントレーニング(COT)は、子供や高齢者の運動能力の
改善に効果があると近年注目されている運動法です。
親子一緒に行うことでコミュニケーションが向上。もちろん大人の方にも効果抜群です。
想像する力を育み、身体表現の楽しさを実感できるパントマイム。
こっそり練習して家族やお友だちをあっと言わせよう!
お楽しみのデモンストレーションも!
<プログラム>
●シアターゲーム(歩いてストップ!目隠し歩き、トカゲ歩きなど)
●パントマイム~
・お茶を入れよう
・壁を触ろう
・ロープを引っ張ろう
・テニスで遊ぼう
・階段、エスカレーターを上ったり下ったり
・その場歩き・・・などなど
<講師プロフィール>
荒木シゲル(パントマイマー)
1988年に渡英。
美術大学を卒業後、マイムアーチスト、デズモンド・ジョーンズのもとで
パントマイム、フィジカルシアターアクティングを習得。
その後、英国を中心にヨーロッパのシアター、ギャラリー等でパフォーマンス活動を行う。
公演の評がイギリス全国紙に紹介され、故マーガレット王女に招かれてパントマイムを披露した経験も。
98年に日本へ帰国、キャラクター作りと動きのスペシャリストとしてセガやマイクロソフトでゲーム製作に関わる。CGクリエイターを対象に行ったパントマイムワークショップがきっかけで、以後ロボット研究者やビジネスプロデューサーなどを対象に講演やワークショップを行う。
主な著書は「荒木シゲルのアニメーションサイエンス」(DVD)、「動くキャラクター作りの本」(2005ボーンデジタル)など。
■ 荒木シゲル公式サイト:http://www.shigeru-araki.com
■イルカの学校 公式WEB SITE
http://ilca.asia/